Lazarus と Free Pascal (導入のメモ)


 

Pascal をやろうということで、代表的なFree Pascalの開発環境のLazarusを入れましたが、うまく作動しなかったので、それについての注意書きでも書こうと思います。
(他にもそういう人がいるかもしれないし)

 

前々回のブログに論理型言語のAlgolについて少し書いてみたので見てみてください。
(あまり参考にはならないかもですが・・)

 

さてなぜFree pascal ができたかというと、それまで無償で提供されていた、Boland製のPascalが有償版になってしまったので、それではまずいということで、Free Pascal のサイトが立ち上がったそうです。(普通にwikiを参照しました→ http://ja.wikipedia.org/wiki/Free_Pascal

 

まだまだDelphiには遠いと思われていますが、けっこう構造的には近いみたいですね。

 

すでにインストールしていたと思ったら、エラーがでてきたりするので、まだうまく設定できなかったようでした。英語で検索したら、僕みたいな人がけっこういてびっくりした笑。

 

いろいろ検索してみたら、こういうことらしい。

 

Free PascalをLazarusでやるときには、FPC(フリーパスカルコンパイラ)とFPCSRC(フリーパスカルソースファイル)が必要らしい。だけど、本家のサイトはFPCのみの配布になっているんですね。Lazarus側からソースファイルはどこだ?という表示が出てくるのはこういうことか、と思い当たりました。

 

そこでソースファイルを検索してダウンロードしたら無事解決しました。

 

それだけなんですけど、本当に一時はどうなる事かと思いました。

 

Lazarusの注意書きには、FPC→FPCSRC→Lazarusの順番でインストールしてね、ということでしたので、それがいいかと思います。

 

具体的解決法としましては、このサイトから「fpc sources」をダウンロードするといいと思います。→http://freepascal.dfmk.hu/test/lazarus/

 

あと、FPCをダウンロードしてもうまく認識してくれなかったときがあり、ダウンロードの仕方を変えました。このサイトも参考にしてください→http://wiki.freepascal.org/Installing_Lazarus/ja (ただ内容はもしかするとちょっと古いかも。いまは多分 X Window system を使ってないと思うんだけど、GIMPみたいにいちいちXが起動しませんし。あ、言い忘れましたけど、僕の環境はintel-macの環境です。とりあえずLazarus はwindows,mac,Linuxに対応しているようです。)


 

Free PascalXcodeの環境でも使えるそうですので、こんど試したいと思います。

 

とりあえずLazarusはこんな感じです。⬇ Eclipse みたいに取っ付きが悪くないと思うので使いやすいと思うのですが。。(この前Eclipseいじっていたら自分自身を呼び出したりしたんですけど、けっこうびっくりです。JAVAだから動作が遅いし・・)

 


いろいろ直感的に、ボタンとか作れるのでとりあえずはいいのかなと思います。
じつはこれからPascal勉強するんですけどね ^ω^;